「またあ~」といわれそうですが・・・
知っていましたか? 北海道でもマツタケがとれます
マツタケをいただきました。北海道産の。
9月6日の地震で被害のあった地域、厚真町の隣町鵡川町穂別から送られてきました。
地震で家の中はめちゃくちゃと言っていた人ですが、山で採ったマツタケを送って下さいました。感謝です。
北海道でマツタケ??
最初聞いてびっくりしました。
「北海道の山にはアカマツなんてないでしょう」
「いや、はえる」というわけで、送ってくれたのが始まりだったでしょうか。。
山の自然の中で見つけたものです。
お吸い物、マツタケご飯、茶わん蒸しなど…香を楽しみました。
葉っぱの先っぽ、微妙なんですが、わかりますか 2つに割れています。 |
ところで、マツタケは生きた松にはえます。このマツタケ、はえていたのは、下に敷いた針葉樹のようです。これ、松というより、クリスマスツリーの木の葉っぱ。北海道の山にはこんなのがたくさんあります。札幌付近でも。
よく知られた名前はエゾマツ・トドマツでしょうか。
でも、どっち?似ていて、見分け方がわからない・・・こう教わりました。
「エゾに来たときゃ一人で来たが、とどのつまりは二人ずれ」
この覚え方、子供には言えないなあ・・・すぐに覚えられるけれど。
葉っぱの先っぽが1本で尖っていればエゾマツ、二つに分かれていれば、トドマツです。というわけで、これは「トドマツ」でした。トドマツはモミの仲間で、この仲間は葉の先が2つにわれています。そっくりさんのトウヒの仲間は1本で尖っています。関東の平地にもあるモミで見たらいかがでしょう。
他も、カヤの仲間(マツ科カヤ属)があったり(1本で尖る)、ツガの仲間(マツ科カヤ属)があったり(葉の先が少しへこむ)、う~ん・・ ちょっと整理してみました。
モミの仲間 マツ科モミ属
モミ・トドマツ・シラビソ(別名シラべ)・オオシラビソ(別名アオモリトドマツ)・
・ウラジロモミ
トウヒの仲間 マツ科トウヒ属
トウヒ・エゾマツ・アカエゾマツ・そのほか、ハリモミとかヒメバラモミとかヤツガタケトウヒとか、いろいろな名前のものが出てきます。どれも地域的に見られるもののようです
~~~~~~~~~~~~
ついでなので、ずいぶん昔になりますが、2007年10月に見つけたマイタケを紹介。
みなかみ町にて。
マイタケ 1カ所で採れました |
大きなミズナラの根元を埋め尽くしていました。ちゃんとしたはかりがなかったのですが、重さは20㎏は超えていたろう、と。
みんなで手分けして運びました。
車の入れる道の近くだったので、なんとか運べました。
マイタケは今でこそ人工栽培で安価に手に入りますが、これはほんの最近のこと。おいしいし、大量にとれるし、見つけると喜びで舞い上がった、それでマイタケ、と聞きましたが、気持ちがわかります。天然のものはおいしくて、長持ちしました。
ミズナラの株いぱいに育っている写真、あるはずなのに・・・
この間もそんなこと言っていました。整理をせねば・・
ところで、鵡川町は最近、恐竜の全身骨格が発見されたと、話題を集めている町です。以前から穂別博物館という、地元で発見された化石の首長竜やらアンモナイトやらを展示する博物館がありました。穂別町は合併で鵡川町になっています。
この博物館の名前、どこかで聞いたことのある人もいるかも。恐竜の全身骨格が発見され、収蔵された博物館です。もともとは2003年に発見された化石ですが、その後、恐竜とわかったというもの。息の長い話です。
その全身骨格、10月から公開予定でしたが、地震のため延期。いつ開けるか… 幸い、標本類には損傷はなかったようです。
~~~~~~~~~~~~~~
東北の震災では、南三陸町歌津にあった魚竜化石で知られた博物館が津波で壊れました。ウタツサウルスという魚竜。海外の姉妹都市?だったかから寄贈された立派な化石も展示されていました。
津波の数年前、東北の海岸を車でずっと下ってきたことがあり、この博物館にも立ち寄っていました。津波のあと、東北大学の学術品レスキュー隊の手で、化石などの多くは救い出されたとのことです。ありがたい話です。
写真は、石巻から送られてきたさんま。
鮮度よく、焼いても皮まできれいにこんがりと。おいしい。
送ってくださった人はお医者さんをしていますが、東北震災の時、診療所から必死で逃げたそうです。自宅は津波の被害を免れましたが,医院は流されました。
今でも現地で医院をやっています。
神戸にも大きな震災がありました。学生時代、神戸市の垂水駅近くで、調査のために長く滞在したことがありました。垂水海岸ユースホステルという場所でした。
当時は学生はユースホステルと言った安価な宿に泊まって旅をしたものです。近所の若者もやってきて、管理者を、「お母ちゃん」と呼んで、親しんでいました。私もワイワイと楽しく過ごしたものです。
地震ではびっくりして連絡しました。「死ぬかと思った」というほど揺れたそうです。建物にそれほど被害がなくてすんだとのこと。「寒かったからまだ遺体が腐ったりしなくてね・・」と。6000人以上の方が亡くなっています。
夫婦二人のどちらかの知り合いとはいえ、3カ所もの大きな被害の地震の起きた所に知った人がいるとは・・私の父も終戦近くのころに大きな被害を出した鳥取地震にあっています。 思い浮かぶ大地震 神戸・東北・熊本・北海道・・・他にも・・・。
こうして考えると、地震災害がなんとまあ、身近なものかと。日本って、そういう国なんですね。水害も目立ちます。頭に入れておかねば、と思うこの頃・・・防災教育とかずいぶん耳にするようになりましたが、本当に必要ですね。