ブログ開設のご挨拶
「下仁田ジオパーク地学基礎講座」のご案内
下仁田がジオパークに登録されて2年がたちました。
ジオパークってご存じですか? 「大地の公園」と訳されています。
自然好きの人たちと野山に出かけると、花や木々・蝶・そのほかいろいろな生き物たちのたちに出会い、さわやかな空気にもふれます。自然っていいなと感じるひととき。でも、足元に顔を出した石については「地質はわからないから」と目を向けない、というのがほとんど。
きれいな花ならそれを見るだけでも満足、でも地質にはどうやら解説が必要なようです。
石や地層の見方の技術を覚えたら、自然が語る言葉をもっと読み取れるようになると思いませんか。下仁田の案内をしたいと思っている地元の方なら、語れる内容が増えるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下仁田は昔から多くの地質学者が訪れる場所でした。
1999年、下仁田に、同好の有志によって『下仁田自然学校』が設立され、それ以後、地質の観察会・学習会・調査研究・子供たちの自然教室等を実施してきました。
いくつかの出版物・パンフレットもつくりました(下の写真・リスト)。
その内容や図などを使わせていただいて、あれこれ解説してみようかと思ったわけです。
どうなるかわかりませんが、お読みいただいた方からのご指摘ご意見などいただけましたら幸いです。
・下仁田町と周辺の地質 2009年
・かぶら川の石図鑑―川原の石の生いたちをたずねて 2005年
・下仁田町の「産廃問題」を考える本 2005年
・下仁田地質見学案内パンフ①~⑥ 2003年~2006年
・くりっぺ 2001年~現在まで 会員への連絡誌です
現在72号
(下作成資料は他にもあります・・ネギやコンニャクについてなど、)
<その他>
・群馬の大地 2009年 上毛新聞社
編集委員長は下仁田自然学校名誉校長の野村哲さん
執筆担当には自然学校の運営委員も参加
・日曜地学散歩 みやま文庫 1971年
執筆担当には自然学校の運営委員になった方も参加
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな内容で書いていこうかという『目次』を、以下にあげます。
~内容の予定です~
1 地形と地質
はじめに 地質区分図・地質概説
① 山の形には意味がある
② 滝のできたわけ
③ 川でできたはずのポットホールがなぜあんな高いところにある?
④ 川の大きな石はどうやって運ばれてきた?
⑤ 河岸段丘
2 岩石について
<1>
岩石の大まかな分け方
<2>
さまざまな岩石
① 石灰岩
② チャート
③結晶片岩
③結晶片岩
④ 緑色岩類・輝緑凝灰岩
⑤ 枕状溶岩
⑥ 下仁田で見られる花こう岩の仲間
⑦ 下仁田の火山岩類
⑧ 凝灰角礫岩
⑨ 溶結凝灰岩
⑩ 泥や砂からできた岩石
⑪ ホルンフェルス
<3>
よく見られる鉱物など
①火成岩(マグマが冷えてできた石)
の斑晶いろいろ
②磁鉄鉱
①火成岩(マグマが冷えてできた石)
の斑晶いろいろ
②磁鉄鉱
<4>
岩石についてのいろいろ
①岩石の色について
①岩石の色について
チャート
結晶片岩(青岩
荒船溶岩
黒曜石
火成岩
②岩石の中の白い脈って何?
③羽状割れ目
④岩石のすき間を丸くうめているもの
⑤グマが冷えて固まって地上に現れるまで
3 地層や岩石に見られるいろいろな構造
<1>岩石に見られる平らな面
①層理面
①層理面
②節理
③へきかい
④片理
⑤断層
<2>地層中見られるさまざまな模様など
①級化構造 、葉理(ラミナ)
①級化構造 、葉理(ラミナ)
②生痕
③流痕など
④地層中の丸いかたまり
⑤その他
<3>地層の褶曲
<4>その他
ずれ礫
<4>その他
ずれ礫
4 大地の大きな構造
① 中央構造
① 中央構造
中央構造線はどこを通る
② クリッペ
クリッぺをつくる岩石
③ 下仁田構造帯
④ 本宿陥没
5 下仁田の化石
①
みつかった化石の概略
②
石になった生物の解説
有孔虫・放散虫・アンモナイト
貝化石・その他
有孔虫・放散虫・アンモナイト
貝化石・その他
6 降りつもった火山灰
関東地域でも重要な金剛萱の火山灰層火山灰に含まれる鉱物
7 人と石のかかわり
<1>
地下資源として
①小坂鉄山・・・鉄鉱石
②青倉石灰・・・石灰石
③中丸鉱山・・・閃亜鉛鉱など
④西ノ牧鉱山・・鶏冠石
⑤砥沢鉱山・・・砥石
⑥骨材・その他
①小坂鉄山・・・鉄鉱石
②青倉石灰・・・石灰石
③中丸鉱山・・・閃亜鉛鉱など
④西ノ牧鉱山・・鶏冠石
⑤砥沢鉱山・・・砥石
⑥骨材・その他
①
石垣に使われた石たち
②
大昔の人たちが使った石たち・石器
③昔の人たちが大切にした石・砥石
④趣味の世界に利用された石
⑤自然学校で子供たちと一緒につくりました(植物なども含む)
ネックレス・泥団子・
化石レプリカ作り・標本箱・
葉の拓本・葉脈標本 などネックレス・泥団子・
化石レプリカ作り・標本箱・
何だか,堅苦しそうな感じに思われそうだなあ・・・などと眺めてしまった・・・・
はじめて使うブログなので,きれいにできないかもしれませんが、だんだん慣れていけるのではということで,ご容赦を!!
0 件のコメント:
コメントを投稿